2月 厳冬期 2クール目 BANKS&BOWL SESSION
長野は白馬、八方尾根スキー場のHAPPO BANKSのオープニングフェスからスタート
毎度毎度ながら楽しいパークを造ってくれます。
ゲレンデにも大小様々なナチュラルバンクがありますので、状況に合わせて二つ楽しめるのは良いですね〜。
昨年滑れず、会えなかった皆さんと挨拶、このタイミングでしか、なかなか会えない人達と楽しい時間を堪能出来ました。
ありがとうございました。
photo@Rip Zinger
この時にGENTENの試乗会をしていたのですが、この人並みで借りれなかったとの事で、翌日は人波を避け場所を変え、私物で個人的に試乗会
左)MANTARAY 右)INDEPENDENTSTICK
基本はいつもINDEPENDENTSTICK
週末ボーダーである自分はオープンバーンになんて中々当たらないので、林の中などディープで密なツリー等、残りパウダーを探しに滑る事が多いので旋回力の高いMANTARAY
昔は一本で何でも出来る板を開発していましたが、自分の滑る場所、スタイルに合わせて板を特化した板をチョイスしセレクト出来るってのも、特化されてる分それも楽ですし楽しいですね。
昼から予想通り晴れ間も出て来て大きなメローなバンクを楽しみました。
翌週末
数年ぶりに大雪の大阪に後ろ髪を引かれながらも、出発〜。。。。
少し天候も荒れていたので、途中、雄山神社に行ったり、雰囲気のある駅に寄り道したりして、、、
そして、今年は行こう行こうと時間を空けていた富山 あわすのスキー場へ
なんか鼻についてそうですが、、、、降ってる雪です。
越中の守 マーシー めちゃ楽しかったです!!!!
ありがとう〜!!!!!あわすの、ゲレンデも最高でした。
夜は地元の地ビールを見つけたんですが、、、、
二本も飲まないうちに疲れていたのか?いつもの事か。
就寝〜
翌日は隣の極楽坂を探索。
2月は修行すると言って、同行してくれてるDJ River
短い時間でええポイント案内してもろたわ〜
探索が短縮出来たよ〜
越中のジャクソンホールの10分の1は堪能したんじゃないですか?と言って仕事に向かった水間大輔
ありがとう〜!!ダイスケ、ユウタ、マサト
富山 立山山麓 とても自然の地形が残っていてここもとても楽しいゲレンデでした。
おみやはこれにしました。
富山のイメージは湿雪と言われてますが、厳冬期はとても軽い雪も降りいい感じなので是非。
最近のコメント